
スプラトゥーン2でプロ6チームによるリーグ戦が6/15(月)より開催。参加チームは世界大会を制したGGBOYZや人気チームのCalamariなどが6チームが参戦。ルールはガチマッチのエリア、ヤグラ、ホコ、アサリに加えナワバリの5つのルールとなっている。
■大会概要
開催期間 :6/15(月)~7/16(木) 毎週月・木開催
ルール :ナワバリ・エリア・ガチホコ・ヤグラ・アサリ
対戦形式:対戦ルールは全試合運営が指定。対戦ステージは初戦のみ運営が指定。重複選択不可。
ステージ :全ステージ使用。
ギア :ガチルールでは全ギア使用可能。ナワバリではサブギア禁止。
ブキ :各ブキ種につきチームで1名まで使用可能(同系ブキ種 重複使用不可)
ブキ種による各系統は以下を参照
■PV
■参加チーム
■GGBOYZ
選手:ダイナモン たいじ えとな れんぞーん
■Calamari
選手:くろす あとばる 2438学園 ぴょん
■Detonation Gaming
選手:ミリンケーキ ku けいとぅーん れき
■PixioMonster
選手:るす ぼむα ごっとちゃそ ちかし
■月下雷鳴
選手:ひいらぎ りうくん オクラ メンタリティしのはら
■BabelBobble
選手:はんじょう ミルクレープ しめぴぃ ターボー
■対戦スケジュール
Day1 6/15(月) 20:30開始予定
ルール:エリア→ヤグラ→ホコ→アサリ→ナワバリ
第1試合 GGBOYZ vs 月下雷鳴
第2試合 Calamari vs 月下雷鳴
第3試合 GGBOYZ vs Calamari
Day2 6/18(木) 20:30開始予定
ルール:ナワバリ→エリア→ヤグラ→ホコ→アサリ
第1試合 Calamari vs BabelBobble
第2試合 DNG vs BabelBobble
第3試合 DNG vs Calamari
Day3 6/22(月) 20:30開始予定
ルール:アサリ→ナワバリ→エリア→ヤグラ→ホコ
第1試合 GGBOYZ vs PixioMonster
第2試合 DNG vs PixioMonster
第3試合 GGBOYZ vs DNG
Day4 6/25(木) 20:30開始予定
ルール:ホコ→アサリ→ナワバリ→エリア→ヤグラ
第1試合 BabelBobble vs 月下雷鳴
第2試合 PixioMonster vs BabelBobble
第3試合 PixioMonster vs 月下雷鳴
Day5 6/29(月) 20:30開始予定
ルール:ヤグラ→ホコ→アサリ→ナワバリ→エリア
第1試合 DNG vs 月下雷鳴
第2試合 Calamari vs PixioMonster
第3試合 GGBOYZ vs BabelBobble
Day6 7/2(木) 20:30開始予定
ルール:エリア→ヤグラ→ホコ→アサリ→ナワバリ
第1試合 PixioMonster vs Calamari
第2試合 月下雷鳴 vs PixioMonster
第3試合 月下雷鳴 vs Calamari
Day7 7/6(月) 20:30開始予定
ルール:ナワバリ→エリア→ヤグラ→ホコ→アサリ
第1試合 PixioMonster vs DNG
第2試合 BabelBobble vs PixioMonster
第3試合 BabelBobble vs DNG
Day8 7/9(木) 20:30開始予定
ルール:アサリ→ナワバリ→エリア→ヤグラ→ホコ
第1試合 月下雷鳴 vs GGBOYZ
第2試合 月下雷鳴 vs DNG
第3試合 DNG vs GGBOYZ
Day9 7/13(月) 20:30開始予定
ルール:ホコ→アサリ→ナワバリ→エリア→ヤグラ
第1試合 月下雷鳴 vs BabelBobble
第2試合 Calamari vs DNG
第3試合 PixioMonster vs GGBOYZ
Day10 7/16(木) 20:30開始予定
ルール:ヤグラ→ホコ→アサリ→ナワバリ→エリア
第1試合 BabelBobble vs Calamari
第2試合 BabelBobble vs GGBOYZ
第3試合 Calamari vs GGBOYZ
■実況解説
実況:OooDA Re:do Tag(田口尚平)
解説:のりすけ ゆゆし ルオカ団長
■放送先
OPENREC:
https://www.openrec.tv/user/Premier_League2020
■運営
プレミアリーグ製作委員会
Twitter: https://twitter.com/P_League2020