- 2020-6-11
- イベント

~2020年6月14日(日)12時より放送開始~
視聴URL:https://www.openrec.tv/user/rage-esports
「RAGE Shadowverse Pro League 20-21シーズン」は、株式会社CyberZが提供するゲーム動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」(オープンレックティービー)にて放送いたします。
「RAGE Shadowverse Pro League」は今年で3年目を迎え、開幕時は4チームだったリーグも8チームまで増え、選手数も16名から40名となりました。有名企業、プロ野球チーム、プロサッカーチーム、プロバスケチームなどが運営するeスポーツチームが、同一のリーグでeスポーツ最強王者の座を巡り、シーズンを通して鎬を削ります。「RAGE Shadowverse Pro League」20-21 シーズンは、1年を通して全21節でおこないます。全21節の結果、上位4チームによるシーズンファイナルのトーナメントを戦い、20-21シーズン王者を決定し、賞金総額は2400万円となります。
■「RAGE Shadowverse Pro League20-21シーズン」第1節 放送概要
放送日時:2020年6月14日(日)12時~
タイムテーブル:※試合内容によって時間は変更する可能性がございます。
・12:00〜 第1節 第1ラウンド 「レバンガ☆SAPPORO」vs「名古屋OJA ベビースター」
・14:40〜 第1節 第2ラウンド 「横浜F・マリノス」vs「G×G」
・17:20〜 第1節 第3ラウンド 「au デトネーション」vs「福岡ソフトバンクホークス ゲーミング」
・20:00〜 第1節 第4ラウンド 「NTT-WESTリバレント」vs「AXIZ」
視聴URL https://www.openrec.tv/user/rage-esports
公式HP:https://rage-esports.jp/league/sv
出演:実況:友田一貴、平岩康佑 解説:まる、海老原悠
「AXIZ」、「auデトネーション」、「NTT-WEST リバレント」、「G×G」、「名古屋OJAベビースター」、「福岡ソフトバンクホークス ゲーミング」、「横浜F・マリノス」、「レバンガ☆SAPPORO」
※50音順
目次
■チーム紹介
・AXIZ
Rob選手、Gemo選手、Rumoi選手、Chino選手
・au デトネーション

Enju選手、ミル選手、Spicies選手、cross7224選手
・NTT-WEST リバレント
・G×G
フォレスト選手、ちゃみ選手、Riowh選手、リグゼ選手、ああああ選手
・福岡ソフトバンクホークスゲーミング

たばた選手、カラクリ選手、NISE選手、バーサ選手、MURA選手
・名古屋OJA ベビースター

マサヤ選手、さに選手、隼人選手、和真選手、まっつ選手、KAI選手、リッキー選手、Okanishi選手
・横浜F・マリノス

あぐのむ選手、みずせ選手、しーまん選手、水煮選手、くびなが選手
・レバンガ☆SAPPORO

■配信スケジュール
・第2節 2020年 7月 5日(日)
・第3節 2020年 7月19日(日)
・第4節 2020年 7月26日(日)
・第5節 2020年 8月10日(月)
・第6節 2020年 8月16日(日)
・第7節 2020年 8月23日(日)
・第8節 2020年 9月13日(日)
・第9節 2020年 9月20日(日)
・第10節 2020年 9月27日(日)
・第11節 2020年10月 4日(日)
・第12節 2020年10月10日(土)
・第13節 2020年10月18日(日)
・第14節 2020年10月25日(日)
・第15節 2020年11月 8日(日)
・第16節 2020年11月22日(日)
・第17節 2020年11月29日(日)
・第18節 2020年12月20日(日)
・第19節 2021年 1月 10日(日)
・第20節 2021年 1月17日(日)
・第21節 2021年 1月24日(日)
・セミファイナル 2021年 2月 7日(日)
・ファイナル 2021年 2月21日(日)
■「RAGE Shadowverse Pro League」とは
■Shadowverseについてhttps://shadowverse.jp/
■RAGEとは

RAGE(レイジ)とは、次世代スポーツ競技「eスポーツ」に様々なエンターテイメント性を掛け合わせた、株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社と株式会社テレビ朝日の3社で協業し運営するeスポーツイベントおよび、eスポーツリーグの総称です。
現在RAGEでは、主にオフラインで開催する一般参加型の「イベント」と、プロ選手による競技をオンラインで配信する観戦型の「プロリーグ」、2つのプロジェクトを実施しています。「イベント」では、複数のジャンルに渡るゲームタイトルが一堂に介し、各タイトルの最強王者を決めるeスポーツ大会のほか、会場限定の大会や新つくタイトルの試遊会、アーティストライヴなども実施しています。賞金制で開催したeスポーツ大会はこれまで、「ウイニングイレブン 2017」(株式会社コナミデジタルエンタテインメント)、「Shadowverse」(株式会社Cygames)、「ストリートファイターⅤ」(株式会社カプコン)、「Vainglory」(Super EVill Megacorp社)計4タイトル(並びは五十音順)を採用しています。また、非賞金制の大会として「スプラトゥーン2」(任天堂株式会社)や「PUBG MOBILE(PUBG)」(PUBG株式会社)を採用したイベントも開催しています。国内のトッププレイヤーたちが参加するeスポーツリーグでは、「RAGE Shadowverse Pro League」と「RAGE STREET FIGHTER V All-Star League powered by CAPCOM」などのリーグを運営しています。
公式サイト:https://rage-esports.jp/
公式Twitter :https://twitter.com/eSports_RAGE
公式Facebook:https://www.facebook.com/eSportsRAGE/
公式Instagram: https://www.instagram.com/esports_rage/
■ゲーム動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」
「OPENREC.tv」は、CyberZが運営する、ゲーム実況やオリジナル番組、eスポーツ大会の配信が楽しめる、動画配信プラットフォームです。国内最大級のeスポーツスタジオを完備した「OPENREC STUDIO」を2018年に都内にオープンいたしました。
WEB:https://www.openrec.tv/
App Store:https://itunes.apple.com/jp/app/openrec.tv-gemu-shi-kuang/id912776162
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cyber_z.openrecviewapp
Amazon Androidアプリストア:https://www.amazon.co.jp/dp/B01N0CMW5N/
■CyberZについて http://cyber-z.co.jp/
CyberZ100%子会社としては、バーチャルキャラクターやVRイベント制作、VRシステム開発などの事業を手掛ける「株式会社CyberV」、オンラインエンタテインメント事業、プロダクション事業をおこなう「株式会社eStream」、eスポーツに特化した広告マーケティング事業「株式会社CyberE」の事業展開をしております。
■会社概要
東京本社東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア23階
代表者代表取締役社長 山内隆裕
事業内容スマートフォン広告事業、スマートフォンメディア事業、eスポーツ事業
URL http://cyber-z.co.jp/