- 2020-1-13
- ゲーム

記事作成日:2016-09-14 22:23
第6世代レート戦最後なので記念に書きます。
■使用した構築

努力値 H252 A236 B4 S12
技構成:じゃれつく はたきおとす ふいうち つるぎのまい水ロトム@ゴツゴツメット ずぶとい 特性:ふゆう
努力値 H252 B184 D70 S4
技構成:ボルトチェンジ ハイドロポンプ おにび リフレクター
ガブリアス@こだわりスカーフ いじっぱり 特性:さめはだ
努力値 AS252 D4
技構成:じしん げきりん ストーンエッジ ステルスロック
努力値(忘れたので実数値) 181-×-128-145-101-135 (ACSVの妥協個体)
努力値 H204 B20 C36 D28 S220 (A3の妥協個体)
メガガルーラ@ガルーラナイト ひかえめ 特性:はやおき→おやこあい
努力値 H132 C252 D4 S116
技構成:れいとうビーム かえんほうしゃ 10まんボルト ふいうち
■選出
上位によくいるガブガルゲン+ボルトバシャスイクンガモスアローマリルリあたりのスタンパにはほぼこれで勝ってました。この型は強い型の1つとしてメジャーになってもおかしくない構築と思えます。サンムーンでも使いたいのでぜひ流行らないで欲しい。
バシャゲンに強めのボルトと、受けループでないグライオンが増えてきつかったので特殊ガルーラにしました。特殊ガルーラは流行りのチョッキスイクンにも強い。ガルガル対面は引いた方がいいですが、中間層に多いナットハッサムギャラランドカバあたりには特殊ガルーラでイージーウィンできます。試合時間が短くて済みます。
そこから全くレートできず。レート最終日朝6:00から9:00まで20戦16勝4敗(最後10連勝)で1992まで行きました。2000チャレンジで負けて終了です。
対戦してくれた方々どうもありがとうございました!
■あとがき
私はもういい歳の社会人なのですが、ポケモンを友人から進められORASから初めてポケモンに触れました。ちょうどポケモン誕生25周年記念だったかと思います。
そこからレート戦にハマり2年間とても楽しめました。
東京ゲームショウやニコニコ超会議で対戦を見たり、ニコ生でWCSやニコ生主のポケモン対戦を見たり、映画を観に行って伝説ポケモンゲットしたり、構築考えたり育成したりレート戦したり。
レート初めて3か月で出場した「ニコニコ超会議選手権2015」
いっちょやってみるかとエントリーしてみたところ30戦23勝7敗で35位でした。
記念にその時の構築を載せておきます。
■最後に
ポケモン自体、当初は子供のゲームだよなあと思っていましたが、実際に触れてみて蓋を開けてみると、とても考えられたゲームだと驚きました。そこには詰め将棋のような面白さがありました。そして子供にも勝てるよう運要素を強く取り入れたのがこのポケモンだと思います。
ORASはこれで終わりですが、サンムーンでもポケモン楽しみましょう!!
見てくださりありがとうございました。