- 2020-8-19
- ゲーム

スプラトゥーン2は2020年8月19日(水)10:00に武器性能のアップデートが実施されました。アップデート内容は以下です。
<以下公式HPより抜粋>
■公式HP
【スプラトゥーン2】更新データの内容を教えてください。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34680
■Ver5.3.0[2020.8.19 配信]
変更内容 | |
---|---|
スプラシューター
スプラシューターコラボ スプラシューターベッチュー ヒーローシューター レプリカ オクタシューター レプリカ |
※シュータータイプの多くのブキは、射撃を続けると、ブレやすくなります。 ※射撃をやめると、徐々に元のブレやすさに戻っていきますが、今回の修正ではこの時間を短くしました。 |
.52ガロン
.52ガロンデコ .52ガロンベッチュー |
※シュータータイプの多くのブキは、射撃を続けると、ブレやすくなります。 ※射撃をやめると、徐々に元のブレやすさに戻っていきますが、今回の修正ではこの時間を短くしました。 |
14式竹筒銃・甲
14式竹筒銃・乙 14式竹筒銃・丙 |
|
|
|
|
※この変更により、1回の発射で与える最大ダメージは、90.0から81.0に減ります。 |
一部のブキのスペシャル必要ポイントを変更しました。
ブキ名 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|
パラシェルターソレーラ | 180 | 200 |
Ver.5.2.0の配信後の変化を観察し続けた結果、変化が落ち着いた状態で、使用率や上位進出率が高いままになっている一部のブキに絞って、調整を行いました。
また、使用率が大きく上昇したブキと近い性能のブキを強化して、選択肢が増えるような調整を加えています。
次回の更新データでは、今回の更新データ適用後のデータを長期的に分析し、調整を行う予定です。
大きな変更点を赤文字にしています。
■14式竹筒銃系
メインインク消費量が20%増加となり、メインがインクタンクMAXの状態で14発→11発に変更となります。20%は相当なナーフです。ただ個人的には「メイン性能」や「通常発射の時間延長」の調整を望んでいましたが、メイン性能が現状維持で、現行の通常射撃の連射ができればまだまだ生き残りそうです。
■デュアルスイーパー系
スライドのインク消費量5%→8%への増加と、通常射撃の当り判定の大きさのわずかな縮小となっています。スライドについては、スプラッシュボム後のスライド回数が6回→3回になります。これはプライムシューター並みにインク管理が重要になり、良い調整だと思います。またデュアルスイーパーは通常射撃の弾が大きくブレも少なく、通常射撃が1つの強みなので、通常射撃の当り判定の縮小も良い調整と思います。もう少し望むとすればあの射程であれば「通常射撃のブレ増加」と「通常射撃の弾の大きさ縮小」が欲しかったところです。
■パラシェルター系
散弾1発あたりの与えるダメージが18.0→16.2に減少するため、直撃+かす当たりのダメージは、更新前は90+18=108の2発で倒せた相手が、更新後81+16.2=97.2となり2発で倒せなくなります。直撃2発を食らわなければ対面時間を増やせます。
またパラシェルターソレーラのスペシャル必要ポイントのみ180→200へ増加しています。実際かなりの頻度でスプラッシュボムラッシュを使用できていたので、かなり良い調整だと思われます。
■1分でわかる最新アプデVer.5.3.3
尚、今回の調整が最終更新ではないようなので、長期的に分析したうえで今後も更新が入っていくようです。
e-Sports TODAY編集部