- 2020-6-14
- イベント

イベント概要
『京都eスポーツゲーム大賞』には20タイトルを超える応募を頂き、最終審査会へのノミネートは6タイトルに絞られました。
本イベントでは、ノミネート作品の中から入賞者を決定し発表する予定になります。
イベントは、新型コロナウイルスの影響を受けオンライン開催となった『BitSummitGaiden』(2020年6月27日・28日)と同時開催となり、インターネット環境を通じて、どなたでも無料でご参加頂く事が可能です。
コンテンツ概要
配信中は人気プロゲーマーによる候補作品の紹介や実況対戦も実施され、視聴者も楽しめるコンテンツとなっております。
②ゲーマー特化型チャットアプリ『Discord』を利用し、最終ノミネート者との交流を楽しめるコンテンツを提供いたします。
ノミネート6作品

【エントリー名】:カラッパゲームス合同会社
【ゲーム紹介URL】:https://www.neoaq.net/games/fightcrab-jp/
© 2020 Calappa Games LLC



【エントリー名】:株式会社トイディア
【ゲーム紹介URL】:http://doggie-ninja-soccer.toydea.com/
©2019 Toydea Inc.

【エントリー名】:Palladium Soft
【ゲーム紹介URL】:https://store.steampowered.com/app/1137110/Ballistic_Craft/
© Palladium Soft / Fonukapoh Yatsuhashi / GameTomo All rights reserved

【エントリー名】:noname studio
【ゲーム紹介URL】:https://store.steampowered.com/app/985800/BATTLLOON/
© 2019 noname studio Published by Sony Music Entertainment (Japan) Inc.
京都eスポーツゲーム大賞とは
第二回目は、ものづくり産業の支援からeスポーツのゲームタイトルの開発に注目し、インディーゲームにプロゲーマーが関わり、未来のeスポーツタイトルを目指す『京都eスポーツゲーム大賞』を日本最大級インディーゲームの祭典「BitSummit」と共催のもと実施を発表いたしました。具体的には、日本国内の開発者から対戦型のインディーゲームを募集し、応募作品の中からいくつかの作品を絞り、「BitSummit The 8th Bit」内でプロゲーマー等による最終審査と講評を行い、それらの作品から最も優れたタイトルを表彰し、開発支援金を授与致す予定でしたが、新型コロナウイルスの状況を鑑み、BitSummit The 8th Bitの開催が見送られオンライン開催となった『BitSummitGaiden』にて「京都eスポーツゲーム大賞」の最終審査発表及び表彰式を実施いたします。
●概要
タイトル:京都eスポーツゲーム大賞(英語表記:Kyoto esports Award)
主催:京都eスポーツサミット実行委員会(京都府/ポノス株式会社)
共催:BitSummit実行委員会、KYOTO CMEX実行委員会
応募期間:2020年1月12日(日)~同年2月29日(土)
審査期間:2020年3月1日(日)~同年3月20日(金)
最終審査会ノミネート作品発表:2020年4月6日(月)、WEB
表彰式:2020年6月27日(土)「BitSummitGaiden 」内『京都eスポーツサミット2020 Summer ~京都eスポーツゲーム大賞授賞式~』で発表予定
公式サイト:https://www.esports.kyoto/
賞・賞金:大賞(1点)開発支援金50万円/特別賞(1~3点程度)開発支援金10万円
●産学公が目指すもの
「学」:京都府出身の優秀な人材がeスポーツをはじめゲーム関連業界に興味関心を持つ事
「公」:eスポーツによりゲーム関連企業が活性化し京都府全体の盛り上がりに寄与する事
●京都府ものづくり振興課について
また、学生が製作したゲームの展示、体験ブースを設け、次代を担うクリエイターが成果を披露できる場づくりを行い、ゲーム業界とのマッチングやプロとの交流による人材育成支援を京都で実施して参ります。
●BitSummitについて
BitSummitは、毎年京都で開催している日本最大級のインディーゲームの祭典 です。「国内のおもしろいインディーゲームを海外に向けて発信していく」と いう趣旨のもと、2012年後半に発足されました。2013年、同業者向けの小規模イベントとして開催した初回の来場者は200名ほどでしたが、2018年には 来場者数17,000人を超える大きなイベントに成長しました。
© Kyoto Prefecture. All Rights Reserved. © PONOS Corp.
BitSummit © Copyright 2019. All rights reserved. The BitSummit Organization Committee.