- 2019-10-14
- ニュース

こんにちわ。
ラグビーW杯、盛り上がってますね。昨日TVで日本vsスコットランド戦を初めて見ました。サッカーと似てるところがありますが、サッカーにも匹敵する面白さがありますね。日本代表とはいえ、国籍はあまり関係ないようで、外国人選手が日本代表として活躍してるのも、これはこれでありだと思いました。キャラも濃いですし、リーチ・マイケルやら松島なんかは名前とキャラのインパクトですぐに覚えてしまいました。(良い意味で)日テレの放送もファウルの解説など丁寧なルール説明で、純粋に楽しく観戦できました。こりゃ人気でるなあ。
さて、以下記事のご紹介。
■四肢まひの男性、脳信号で制御するパワードスーツで歩行 研究
https://www.afpbb.com/articles/-/3247937
事故で肩から下がまひしたフランス人男性が、脳信号によって制御するパワードスーツを装着し再び歩けるようになった、とのこと。既に歩行の訓練の中でビデオゲームなどでも訓練をしているという。この研究が進んで来れば、脳は正常で身体が麻痺の患者でも、eスポーツで活躍できる時代が来ると思います。それこそ乙武さんでもプレイが可能になる日も。五輪でもパラリンピックがありますし、障害者のeスポーツもこれからどんどん未来が開けてくるでしょう。